#25: Sphinxライブデモ Python製静的サイトジェネレーターでWebサイトの構築から公開まで - 2023-02-03¶
Sphinx はPython製の静的サイトジェネレーターです。 静的サイトジェネレーターとは、markdownなどのテキストファイルから静的なWebサイトを作成するアプリケーションです。
Sphinxの紹介、インストールから、カスタマイズをして実際にWebサイトとして公開するまでの手順をデモを中心に紹介します。
関連リンク¶
Twitter: @pyconjptv
Python.jp Discordサーバ の
#pyconjp-tv
チャンネル
パーソナリティ¶
Pythonニュース¶
国内イベント関連
海外イベント関連
PyCon US 2023のアーリーバードが売り切れ: Registration Information - PyCon US 2023
EuroPython 2023 | July 17th-23rd 2023 | Prague, Czech Republic & Remote
その他
Sphinxライブデモ¶
Sphinxとは
Quickstart
Sphinxカスタマイズ
markdown対応
サードパーティのテーマを利用
Read the Docsにデプロイ
Sphinxを拡張
飲みトーク¶
TBD
目次¶
0:00:31 配信開始、コメント募集「開発ドキュメントは何で書いてる?」
0:06:03 【Pythonニュース】PyCon JP 2023スタッフ募集のお知らせ
0:07:51 一瞬切断して設定調整
0:09:53 PyCon JP Associationの理事募集
0:11:40 PyCon JP地域開催サポートプログラムが始動
0:13:08 PyCon US 2023のアーリーバードチケットが売り切れ
0:14:16 EuroPython 2023の開催地はチェコ、プラハに決定
0:15:42 PSFがSecurity Developer-in-Residenceを募集中
0:17:52 SQLAlchemy 2.0がリリース
0:20:42 【メイントーク】Sphinxライブデモ
0:22:04 Sphinxの紹介、利用しているWebサイトの例
0:25:11 GitHubでリポジトリ作成、clone、Sphinxインストール、quickstart、make htmlまで
0:30:59 Sphinxカスタマイズ: テーマ変更、ロゴ追加
0:33:43 myst-parserでmarkdown対応
0:38:23 サードパーティのテーマを利用: Read the Docs Sphinx Theme、Furo
0:41:45 GitHubにpush、Read the Docsにデプロイ
0:50:37 Sphinxを拡張: sphinxet-opengraph、sphinx-copybutton
0:55:12 Read the DocsでビルドされてWebサイトができた!
0:58:29 Sphinxライブデモまとめ
1:00:23 ピザ到着
1:01:21 次回は3月3日(金)内容は未定
1:03:08 カシャプシュ 🍺 ゆずフレッシュ